時間を有効に使おう
【スキマ時間にやろう】
働いてたら意外にスキマ時間が生まれます。例えば、人を待っているときや移動時間など
がありますが、その小さい時間を有効に使うことで、自分で制限時間を設けるようなものですから、その時間内に終わらせようと集中することができます。
まずは人を待っているときなどにメール返信を終わらせてしまいましょう。
【同時にやろう】
人間は意外にも2つのことが同時にできるものです。
例えば、ご飯を食べながらスマホを見たりテレビを見たり、パソコンを見ながら字を書いたりすることができますよね?
もちろん最初はうまくできないかもしれませんが何回もやっていくうちに慣れていきます。
まずは自転車や車を運転している時、電車やバスに乗っているときにイヤホンでインプットをしましょう。
まずは株式会社の仕組みを知る
【株式会社の仕組み】
株式会社は出資した比率に対してそれぞれ株式が発行されます。
例えば出資した人が2人で50万円ずつ、合計100万円の場合2人に50%ずつ株券が発行されます。
株価(株券の価値)は、出資した額が100万円で100株発行した場合は、1株1万円になります。
1年後に100万円の利益が出ると元の100万円から2倍の200万円になりますから、1株あたり2万の2倍になりますので、業績が良ければ良いほど株価は自然と上昇していくことになります。
株を持っている投資家は株主と呼ばれますが
株主には配当を受け取るなどの権利があり、
業績が好調の時は多くの配当金がもらえますが、業績が悪い時はもらえる配当金が減少もしくは配当金が出なくなることもあります。
他には自社株買いをして株価を上げることで株主に還元することもあります。
【株主が有利である】
株式会社は株主に利益が還元されます。
その次に社員に分配されますから、社員の給料はなかなか上がりません。
さらに、株主は利益をさらに残すために、コストを抑えることを要求しますから、今後AIなどの導入で特に上場企業で大量リストラが起こることが予想されます。
株主でいることで、その会社で働いていなくても利益が上がればその一部を手に入れられることを考えればやらない理由はありません。
人口が40年後に3300万人減少する日本の未来
内閣府のデータによれば2020年では1億2532万人ですが、40年後の2060年では9284万人と3300万人減少するかもしれません。
【参考資料】内閣府https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/html/zenbun/s1_1_1.html
特に3300万人減少しているのに対して、65歳以上の人口が減っていないところを見ると日本の未来のヤバさがわかると思います。
【日本人の給料の推移】
日本人の年収は少しずつですが上がっていってます。
|
平均年収 |
平成30年度 |
441万円 |
平成29年度 |
432万円 |
平成28年度 |
422万円 |
平成27年度 |
420万円 |
平成26年度 |
415万円 |
平成25年度 |
414万円 |
平成24年度 |
408万円 |
平成23年度 |
409万円 |
平成22年度 |
412万円 |
平成21年度 |
406万円 |
平成20年度 |
430万円 |
平成19年度 |
437万円 |
これは株価が上がるとお金持ちはさらにお金持ちになり貧乏人はさらに貧乏になっていくので、結果平均年収が上がっているのに庶民の生活は良くなっていかないということが起こるのです。
【日本の確実に来る未来】
日本では将来、1人が1人の高齢者を支えることになるので、引退世代か現役世代の負担が増えることになりますが、現役世代が20年、30年後も負担をしていくのはかなり厳しいかもしれません。
人口は短期的では解決できないことから、今のうちに個人で稼ぐ力をつける必要があるでしょう。
フリマアプリで株主優待券を購入しよう
フリマアプリで株主優待券を購入しよう
株主優待券は特定の株を100株以上買っている人だけがもらえるものですが、中には株目当てで買っている人が優待券をメルカリやラクマなどのフリマアプリやヤフオクなどに安く出品しています。
少し面倒くさいと思う方も居るかもしれませんがかなりお得に買い物ができるので、やってみる価値はあると思います。
しかし金券ショップに対してフリマアプリでは安く買えるメリットがありますが、中には悪巧みをする人もいる可能性もありますので、かなり注意して取引する必要はあります。
解決方法としては、相手の取引件数や評価を確認して購入すること、相手の確認不足で有効期限が切れているものもあったりするので有効期限も確認するとトラブルは防げると思います。
最後まで見て頂きありがとうございました。
株主優待券で人気なものはマクドナルド、 すかいらーくグループ(ガスト、ジョナサン、バーミヤン等)(※残高がインターネットで検索できます)
などがあります。
ぜひ自分がよく利用するサービスを調べてみて、株主優待があるかどうか確認してみましょう。
楽天銀行のメリット・デメリット
楽天銀行のメリット
①高金利
②ATM24時間利用可能
③ATM利用と他銀行の手数料の無料回数が多い
④ポイントが貯まりやすい
⑤スマホアプリが使いやすい
⑥預金保険制度
通常であれば0.03%の金利ですが、楽天銀行と楽天証券の口座連携(マネーブリッジ)をするだけで0.1%の金利になります。
他の大手銀行は0.001%ほどなので
仮に100万円を1年間預けていた場合、大手銀行10円に対して楽天銀行は1000円になります。
ATM利用&他行振込がおトク
≪画像元:楽天銀行 ハッピープログラム≫
楽天銀行にはハッピープログラムという制度があり、ハッピープログラムは月ごとの取引回数や預金残高が増えていくほどランクが上がり無料回数も増えていきます。
楽天経済圏で生活することにより、ポイントも貯まりやすくなりますので、楽天サービスをたくさん使えば使うほどお得になります。
楽天銀行のデメリット
楽天銀行はネット銀行なので実店舗はありませんので、ATMやスマホアプリで管理することになります。
またキャンペーンが多くてわかりづらいことや不要なメールがおおかったりすることもあります。
最後まで見ていただきありがとうございました。
楽天銀行に限らずネット銀行全般に言えることですが、実店舗がない分おトクに利用できる特徴があります。
ネット銀行が不安だなと感じている方も預金保険制度があり1000万円までは保証されますので安心して利用することができます。
リボ払いは手数料お化け
クレジットカードのリボ払いは使わない
クレジットカードにはリボ払いという返済方法があります。
毎月一定額の返済で済むのでとても便利で、広告などもよく見ると思いますが、実は使わない方が良いです。
一般的には年利15%の利子がつき、返済日が長くなればなるほど、返済額も増えていきます。
例えば返済額20万円を月々3000円にした場合
総返済額は28万4571円で40%ほど増えていることになります。
シミュレーションは↓となり
1ヶ月目は支払額5500円ですが、
手数料が2500円で半分近くは手数料を払っていることになります。
返済完了するまで67ヶ月(5年7ヶ月)かかります。
回 | 支払額 | 元金 | 手数料 | 残高 |
1 | 5,500円 | 3,000円 | 2,500円 | 197,000円 |
2 | 5,462円 | 3,000円 | 2,462円 | 194,000円 |
3 | 5,425円 | 3,000円 | 2,425円 | 191,000円 |
4 | 5,387円 | 3,000円 | 2,387円 | 188,000円 |
5 | 5,350円 | 3,000円 | 2,350円 | 185,000円 |
6 | 5,312円 | 3,000円 | 2,312円 | 182,000円 |
7 | 5,275円 | 3,000円 | 2,275円 | 179,000円 |
8 | 5,237円 | 3,000円 | 2,237円 | 176,000円 |
9 | 5,200円 | 3,000円 | 2,200円 | 173,000円 |
10 | 5,162円 | 3,000円 | 2,162円 | 170,000円 |
11 | 5,125円 | 3,000円 | 2,125円 | 167,000円 |
12 | 5,087円 | 3,000円 | 2,087円 | 164,000円 |
13 | 5,050円 | 3,000円 | 2,050円 | 161,000円 |
14 | 5,012円 | 3,000円 | 2,012円 | 158,000円 |
15 | 4,975円 | 3,000円 | 1,975円 | 155,000円 |
16 | 4,937円 | 3,000円 | 1,937円 | 152,000円 |
17 | 4,900円 | 3,000円 | 1,900円 | 149,000円 |
18 | 4,862円 | 3,000円 | 1,862円 | 146,000円 |
19 | 4,825円 | 3,000円 | 1,825円 | 143,000円 |
20 | 4,787円 | 3,000円 | 1,787円 | 140,000円 |
21 | 4,750円 | 3,000円 | 1,750円 | 137,000円 |
22 | 4,712円 | 3,000円 | 1,712円 | 134,000円 |
23 | 4,675円 | 3,000円 | 1,675円 | 131,000円 |
24 | 4,637円 | 3,000円 | 1,637円 | 128,000円 |
25 | 4,600円 | 3,000円 | 1,600円 | 125,000円 |
26 | 4,562円 | 3,000円 | 1,562円 | 122,000円 |
27 | 4,525円 | 3,000円 | 1,525円 | 119,000円 |
28 | 4,487円 | 3,000円 | 1,487円 | 116,000円 |
29 | 4,450円 | 3,000円 | 1,450円 | 113,000円 |
30 | 4,412円 | 3,000円 | 1,412円 | 110,000円 |
31 | 4,375円 | 3,000円 | 1,375円 | 107,000円 |
32 | 4,337円 | 3,000円 | 1,337円 | 104,000円 |
33 | 4,300円 | 3,000円 | 1,300円 | 101,000円 |
34 | 4,262円 | 3,000円 | 1,262円 | 98,000円 |
35 | 4,225円 | 3,000円 | 1,225円 | 95,000円 |
36 | 4,187円 | 3,000円 | 1,187円 | 92,000円 |
37 | 4,150円 | 3,000円 | 1,150円 | 89,000円 |
38 | 4,112円 | 3,000円 | 1,112円 | 86,000円 |
39 | 4,075円 | 3,000円 | 1,075円 | 83,000円 |
40 | 4,037円 | 3,000円 | 1,037円 | 80,000円 |
41 | 4,000円 | 3,000円 | 1,000円 | 77,000円 |
42 | 3,962円 | 3,000円 | 962円 | 74,000円 |
43 | 3,925円 | 3,000円 | 925円 | 71,000円 |
44 | 3,887円 | 3,000円 | 887円 | 68,000円 |
45 | 3,850円 | 3,000円 | 850円 | 65,000円 |
46 | 3,812円 | 3,000円 | 812円 | 62,000円 |
47 | 3,775円 | 3,000円 | 775円 | 59,000円 |
48 | 3,737円 | 3,000円 | 737円 | 56,000円 |
49 | 3,700円 | 3,000円 | 700円 | 53,000円 |
50 | 3,662円 | 3,000円 | 662円 | 50,000円 |
51 | 3,625円 | 3,000円 | 625円 | 47,000円 |
52 | 3,587円 | 3,000円 | 587円 | 44,000円 |
53 | 3,550円 | 3,000円 | 550円 | 41,000円 |
54 | 3,512円 | 3,000円 | 512円 | 38,000円 |
55 | 3,475円 | 3,000円 | 475円 | 35,000円 |
56 | 3,437円 | 3,000円 | 437円 | 32,000円 |
57 | 3,400円 | 3,000円 | 400円 | 29,000円 |
58 | 3,362円 | 3,000円 | 362円 | 26,000円 |
59 | 3,325円 | 3,000円 | 325円 | 23,000円 |
60 | 3,287円 | 3,000円 | 287円 | 20,000円 |
61 | 3,250円 | 3,000円 | 250円 | 17,000円 |
62 | 3,212円 | 3,000円 | 212円 | 14,000円 |
63 | 3,175円 | 3,000円 | 175円 | 11,000円 |
64 | 3,137円 | 3,000円 | 137円 | 8,000円 |
65 | 3,100円 | 3,000円 | 100円 | 5,000円 |
66 | 3,062円 | 3,000円 | 62円 | 2,000円 |
67 | 2,025円 | 2,000円 | 25円 | 0 |
最近ではリボ払いとは書かれておらず
例えばメルカリのメルペイスマート払い(定額払い)もリボ払いなので注意が必要です。
対処法
返済日が長くなればなるほど返済額も増えていきますので、リボ払いにしてしまった方はすぐに全額返済してしまった方がいいです。出来ないと言う方は以下の方法をためしてみましょう。
①繰り上げ返済をする
②毎月の支払い額を増やす
③債務整理をする
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BI032+ALMVJM+4FR4+5YJRM" rel="nofollow">「後悔しない債務整理するなら!」</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BI032+ALMVJM+4FR4+5YJRM" alt="">
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BI032+ALMVJM+4FR4+639IP" rel="nofollow">
<img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=200714222641&wid=001&eno=01&mid=s00000020704001023000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3BI032+ALMVJM+4FR4+639IP" alt="">